さーて、次の「ぬい撮りスポット」は・・・
まあっ!「すわんぼーと」ね!!
すわんぼーとさん:
こんにちは、妹Sallyさん。
どうぞ、お乗りなさいな。
妹サ:
やったー。
一度乗ってみたかったのよね。
妹サ:
わ~、爽快~
妹サ:
んん? あれは?
妹サ:
やだ、私そっくりな子がいる・・・
妹サ:
ちょっと!マネしないでよ!
妹サ:
なんてね~~~
知ってるわ、鏡だってこと。
すわんさん:
ドッペルゲンガーかもよ。
<つづく>
妹サ:
やったー。
一度乗ってみたかったのよね。
姉サ:
ねえ、わたしのことすき?
札幌では「らいらっく」の花が
見ごろです。
紫のらいらっくの花言葉は
「初恋」、「愛の芽生え」
なのですって。
・・・・・・・・・・。
降りようかな・・・っと。
<おわり>
さりお:
楽しみだね~。
<おわり>
さりお:
しかも「ごーふる」に至っては
「剥き身」バージョンと
「袋入り」バージョン
両方再現されているのさ。
さりお:
メーカーである
「けんえれふぁんと」さんの
HPの解説がまた素晴らしくて
神戸風月堂 ゴーフル
薄焼き生地が美味しいゴーフルは
1枚だけ剥き身の状態で封入。
ゴーフルの表面と裏面のデザインの違いを
忠実に再現しています。
※「風月堂」の「風」は、
「凮(かぜかんむりに百)」が正しい表記となります。
・・・といった具合に
デザインのポイントだけでなく
「凮」についてまで言及する
心意氣だよ。
妹サ:
SSさんより
さりおの方が
ハマってるんじゃん。
さりお:
そ、そんなことはないけれど・・・